SlideShare a Scribd company logo
新しい言論空間がもたらす
社会的リスクとその解決
~計算社会科学による情報的健康の実現~
東京大学大学院工学系研究科
鳥海不二夫
2022年2月28日
第1回計算社会科学会大会
基調講演
健全な言論プラット
フォームに向けて
~デジタル・ダイエット宣言~
東京大学 鳥海不二夫
慶應義塾大学 山本龍彦
https://www.kgri.keio.ac.jp/docs/S2101202201.pdf
言論空間の
情報爆発
• マスメディアによる情報発信
• プロによるコンテンツ
• 専門的な訓練を受けたコンテンツ
• 限られたコンテンツ
• 限られたリソース
• 限られた入手経路
• 情報発信の多様化
• 大量のコンテンツ
• 非専門家によるコンテンツ
現在の情報空間が
もたらす社会的リスク
現在の情報空間がもたらす社会的リスク
• エコーチェンバー
• フィルターバブル
• インフォデミック
• フェイクニュース・デマ
• 社会的分断
令和元年版 情報通信白書
遠藤薫(2018)『ソーシャルメディアと公共性』東京大学出版会
エコーチェンバー
• 選択的接触
• 同意見を持つユーザを好んで観測
• 「好まれる情報」のみが提供
• 「否定情報」は含まれない
• エコーチェンバー
• 視界に入る範囲では皆同じ意見
• 「異なる意見の存在に気づかない」
• 「自分たちは多数派で正しい」
フィルターバブル
• 検索エンジンや推薦システム
• 膨大な情報から個人に適切なものをピックアップ
• 「欲しい情報」を手に入れることが可能
• 欲しい情報≠必要な情報
• システムが情報を取捨選択
• 個人の意思と無関係に情報提供
• 「表示されない情報に気づけない」
• システムのフィルターによって閉じ込められた様
https://www.kyoeikasai.co.jp/kpa/agent/monosiri2019-
インフォデミック
• Information+Epidemic
• ネットで噂やデマも含めて大量の情報が氾濫
• 現実社会に影響を及ぼす現象
• 情報が疫病のように伝染していくこと
• 多すぎる情報がもたらす社会的混乱
• 従来:
• 必要な情報が十分に必要な人の手に届かない
• いかにして必要な情報を得るか?
• 現代:
• 情報が多すぎてどれが「必要な」情報化が分からなくなる
• いかにして「必要」な情報を取捨選択するか
フェイクニュース
• First Draftによる定義
• 2016年の⽶大統領選挙の最中に出回ったフェイクニュースの7分類
Fabricated content 100%誤っており、人をだまし、損害を与えることを⽬的としている。
Manipulated content 元情報に対して人をだますための加工がされている。
Imposter contest 元情報のソースが別のものに変えられている。
False context 元情報が異なるコンテキストと⼀緒にシェアされている。
Misleading content
ある事柄や人物に濡れ⾐を着せるためにミスリーディングな情報の使わ
れ⽅がされている。
False connection 見出しや画像、キャプションがコンテンツを正しく示すものでない。
Satire or parody 損害を与える⽬的ではないが、だますことを⽬的としている。パロディ
プラットフォームサービスに関する研究会(第8回)配布資料
「諸外国におけるフェイクニュース及び偽情報への対応」より作成
https://www.soumu.go.jp/main_content/000621621.pdf
騙
す
意
図
社会的分断・極化
• 情報の偏りによって社会的な分断が発生
• フェイクニュース
• エコーチェンバー
• フィルターバブル
• 都合の良い情報のみが手に入る時代
• 分断の向こう側の情報が手に入らない
• 相互理解を阻害
• 信念に合致する情報
• より極端な⽅向への極化
• ネトウヨ・極左等
ツイッターの言論空間分析
Mitsuo Yoshida Tetsuro Kobayashi Takeshi Sakaki
ソーシャルメディア利用状況
https://gaiax -socialmedialab.jp/post-30833/
作成元・ 株式会社ガイアックス
なぜツイッターなのか
• Twitter, Facebook, Instagramの価値観
• Facebook:日常をよく見せる
• Instagram:意識が高い
• Twitter:意識が低い
なぜツイッターなのか?
• データ収集の容易性
• オープンSNS
• データの収集が容易
• Facebook,Instagram
• 基本的にクローズド
• データを取る事が困難
• 拡散性
• 情報の拡散が発生
• 社会的な動向が⽬につきやすい
ツイッター上の話題分析
• 特定の話題のツイッター空間を分析
• データから俯瞰的に見ることで何が起きているかを理解
• どのようなトピックが存在するのか
• 各トピックをどのようなアカウントがツイートしているのか
• 数の多さからは分からない特殊性を抽出
• 特定のコミュニティの人だけが話題にしているのではないか
• トピックの盛り上がりには別の意図があるのではないか
• 意図通りに拡散しているのか
• ツイッターとはどういう言論空間なのか
エコーチェンバーと
社会的分断
なぜリベラルの声は中間層に届かないの
か?
• Japanese conservative messages propagate to moderate
users better than their liberal counterparts on Twitter.
• 日本のツイッター上のアカウントの分類
• 安倍総理に関するツイートを収集
• 「安倍」「アベ」
• 2019年2月10日~2020年10月7日
• 129,639,061ツイート
• 保守・リベラルアカウントの抽出
• 親安倍総理と反安倍総理トピックを抽出
• どちらかに偏ってRTするアカウントを保守・リベラルとラベリング
• 保守・リベラルツイートの分析
Mitsuo Yoshida, Takeshi Sakaki, Tetsuro Kobayashi, Fujio Toriumi Scientific Reports volume 11, Article number: 19224 (10/2021)
各党派の中間層へのリーチ
0%
20%
40%
60%
80%
100%
Noncore accounts
Core conservative accounts
Core liberal accounts
0%
20%
40%
60%
80%
100%
Noncore accounts
Core liberal accounts
Core conservative accounts
リベラル系ツイート
95.4%が80%以上リベラルアカウントによるRT
保守系ツイート
50.7%が80%以上保守アカウントによるRT
リベラルクラスター 保守クラスター
拡散能力
フォロー関係
ネットワークの特徴
リベラル
保守
中間層
ネットワーク的特徴
中間層からのフォローバック 中間層へのフォローバック
リベラル 29.9% 51.0%
保守 38.0% 62.9%
v.s.
v.s.
高頻度に利用される形容詞の類似度
0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1
v.s.
リベラル 保守 中間層
言語的特徴
• 保守派,リベラル派,中間層での形容詞の類似度
• 保守派とリベラル派が最も類似
• 中間層との類似性は保守派がリベラル派よりも高い
選挙時におけるツイッターの利用
• 2021年度衆議院選挙における政党別ツイート拡散数
• 実際の選挙結果との乖離
2021/11/6(共同通信)
情報拡散と
ディスインフォメーション
ワクチンに関するツイートの分析
• 2021年ワクチン関連ツイート
• ワクチン政策の進捗
• ワクチンデマ
• ワクチンを打つと不妊になる
• ワクチンを打って死んだ人が多数���ぺい
• 反ワクチン派による情報
• TVなどでも取り上げられ話題に
• 河野大臣らも否定
• 「ワクチン」を含むツイート
• 2021年1月~12月
• 98,805,971Tweets
• 6,777,598アカウント
ワクチンに関するツイート数の変化
拡散に基づくトピック抽出
• 仮説1:多数拡散している情報は重要である
• 仮説2:類似した人たちによって拡散されている二つのツイート
は同じトピックに所属する
𝑇𝑤𝑒𝑒𝑡 𝐴 =
𝑈𝑠𝑒𝑟 𝑎
𝑈𝑠𝑒𝑟 𝑏
𝑈𝑠𝑒𝑟 𝑐
𝑈𝑠𝑒𝑟 𝑑
⋮
𝑇𝑤𝑒𝑒𝑡 𝐵 =
𝑈𝑠𝑒𝑟 𝑐
𝑈𝑠𝑒𝑟 𝑒
𝑈𝑠𝑒𝑟 𝑓
⋮
⋮
Kazuki Uchida, Takeshi Sakaki, Fujio Toriumi "Comparative evaluation of two approaches for retweet clustering: A text-based method and graph-based method"
Web Intelligence, vol. 17, no. 4, pp. 271-284, (12/2019)
ワクチンに関する意見の対立
• ワクチン関連情報
• 「過度な副反応情報に注意」
• メッセンジャーRNAワクチン等の解説動
画
• ワクチン政策批判
• COCOA受注した⼀次請けがワクチン接
種管理システムも受注してると聞いて、
もう始まる前から終わってる感がすごい
• 反ワクチンツイート
• 「アメリカ国内でワクチン接種後死亡
1170件」
• 「ワクチンを打って流産した」
• コミュニティの偏り
• ワクチン関連情報:0.581
• ワクチン政策批判:1.540
• 反ワクチン :1.760
ワクチンに関するツイートクラスタ
ワクチン関連情報
ワクチン政策批判
反ワクチン
2021年ワクチンに関するツイートの変化
1アカウント当たりの平均ツイート数
10月以降反ワクチンアカウントが活性化
情報空間の歪みの要因
メディア
プラットフォーム
人間の持つ脆弱性
アテンションエコノ
ミー
メディアの収入=広告
• ネットメディアの収入→閲覧率によって決定
閲覧数が多いほど高収入
• 経営的には「閲覧数が多い記事が良い記事」
閲覧数を増やすための工夫
• タイトル詐欺
• 皆が興味を持ちそうな話題
• SNSでバズりそうな記事
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1552696.html
アテンションエコノミーの弊害
• メディアの質の低下
• フェイクニュースの増加
• たとえフェイクでもアクセスが稼げれば良い
• フィルターバブル
• よりクリックされやすい記事を上位に配置
• エコチェンバーの深化
• 炎上マーケティング
• 話題になればマーケティング的に成功
• タイトル詐欺
• 中身を見ないユーザに誤解を与えるタイトル
情報可処分時間の限界
• 人間が情報行動に費やす時間
• 1日1時間程度
• 情報爆発時代
• 従来は新聞をすべて読むことで対応
• ネット上のすべての情報を見ることは不可能
• 情報の取捨選択
• 好きな情報 vs 必要な情報
• アテンションエコノミーは常に「欲しい」情報を用意する
https://www.hitachi-solutions.co.jp/column/tashinami/jyouhou/
https://www.soumu.go.jp/main_content/000765258.pdf
二重過程理論
システム1
• 自動的に高速で働く
• 努力はまったく不要か、必
要であってもわずか
• 自分でコントロールしてい
る感覚は⼀切ない
システム2
• 複雑な計算など頭を使わな
ければできない困難な知的
活動
• 代理、選択、集中などの主
観的経験と関連付けられる
人間の情報処理の限界
• 「経済学者が定義する合理的経済人はエコン類(Econs)と呼ぶべき別
人類であって,ヒューマンではない」
• 行動経済学者リチャード・セイラー(1945-)
• 情報不可観測性,処理の困難性
• すべての情報を適切に処理することは不可能
• 情報化社会における情報爆発
• リソースの限界
• システム1で動く人間にシステム2を常に期待することは不可能
• システム1で動くことを前提とした社会システムの構築
情報空間における問題解決の困難さ
• アテンションエコノミー
• プラットフォーマー・ユーザ双⽅にメリット
• プラットフォーマー
• ユーザが好む情報を提供
• より多くのアクセスによる経済的インセンティブ
• ユーザ
• 膨大な情報から「欲しい」情報の提供
• ⼀⽅で社会的な課題
• フェイクニュース・インフォデミック・誹謗中傷・・・
• 短期的な利益 vs 長期的な問題
• 誰も損をしていない状況をどう改善するか?
アナロジーとしての食
• 飽食の時代
• 好きなものを食べようと思えば食べ続けることが可能
• 自らを律することで健康的な食事を実現
• 長期的な健康維持→短期的な欲望に勝つ
• 情報的健康という提案
• 長期的なメリットの大きい健康のようなもの
• 情報摂取における暴飲暴食の低減
健全な言論空間の実現へ向けて
• 現在の言論空間
• フィルターバブル,エコーチェンバーの影響
• フェイクニュースや社会的分断などの問題
• 意思決定に必要な十分な情報
• 個人の努力だけでは不十分
• 多様なステークホルダーによる協力体制の実現
• プラットフォーマー,メディア
• ユーザー,専門家,政府
• 情報環境の体質改善に向けた活動の必要性
情報的健康実現のために
• 計算社会科学会の視点から解決できる課題
• 情報的健康(インフォメーション・ヘルス)の定義
• コンテンツ・カテゴリーの公表(カロリー表示)
• 情報ドックの提供
• デジタル・ダイエットの提供
���指すべき情報的健康
• 現在のデジタル言論空間上では様々な問題
• 発生メカニズムは複雑かつ構造的
• どうなれば情報的健康なのか?
• 肉体的健康の定義は比較的容易
• 情報的健康は?
• 情報的健康の定義
• 情報的不健康状態の例示
• 情報的健康のあるべき姿の提示
コンテンツ・カテゴリー
の公表(カロリー表示)
• 摂取しているコンテンツは何者か?
• 媒体による違いは確実に存在
• 「東スポに載ってた」
• 媒体を閲覧しない現在
• YahooTopics,Gunosy,SmartNews
• 今見ている情報のバックグラウンドを知る
• どこが出しているのか?
• それは信頼置ける媒体?
• 誰が出しているのか?
• ソースはあるのか?
• 食品におけるカロリーや栄養素表示を提供
ニュースガード
• アメリカの各ニュースサイトを評価
• 信頼性
• 虚偽の内容を何度も出さない
• 責任を持って情報を収集,提示する
• 定期的に誤りを訂正,明確にする
• ニュースとオピニオンの違いを責任を持って処理する
• 誤解を招くような見出しをつけない
• 透明性
• 所有権と資金調達をウェブサイトで公開する
• 広告を明確に表示する
• 利益相反の可能性を含め,担当者を明らかにする
• コンテンツ制作者の名前及び連絡先または経歴を明示する
https://www.newsguardtech.com/
情報ドックの提供
• 健康における人間ドックのアナロジー
• 自分自身の情報的健康状態を可視化
• 欲しい情報だけに接するようになっていないか
• 偏った情報だけを接種していないか
• 必要な情報を求め過ぎることでかえって極端な情報に振り回されるよ
うになっていないか
• 重要なこと
• 偏っていることを認識する
• 見えなかった情報が存在することを確認
エコーチェンバー可視化システム
• Twitter上の偏りを評価するシス
テム
• タイムライン上のコミュニティ分
布を算出
• Twitter全体との分布の差で評価
• 偏っていることを認識する
• 自分が偏っているかどうか知らな
ければ対策をしようと思わない
• まずは知ることから
「好き」って言えば「好き」っていう。
「嫌い」って言えば「嫌い」っていう。
こだまでしょうか?いいえ、エコーチェンバー。
https://torilab.sakura.ne.jp/twitter/echamber/
デジタルダイエット
• 情報的健康のためのライザップ
• 強制的な情報遮断
• 強制的な情報提供
• 様々な危険性
• マインドハッキング
• 思想操作
• 適切なデジタルダイエットの実現⽅法
• 法的な制限
• 政府が実施者になることは許されない
情報的健康の目指すもの
• 情報的に健康になりたい人のサポート
• 健康になりたいがどうすればよいのかわからない
• 摂取すべき情報を取捨選択したい
• 情報の情報=メタ情報の提供
• 情報摂取結果の予測可能性の向上
• 知らない情報の提示
• 自分の健康状態が知りたい
• 偏っていないのか
• なぜ社会は自分と異なる価値観を持つのか
• 適切な意思決定に必要な情報を獲得するにはどうすればいいのか
• 現在の情報プラットフォームでは見えない情報の可視化
情報的健康に向けた研究テーマ
• 情報的健康におけるカロリー表示システム
• 表示すべき客観的指標の提案
• 情報のmeta情報提供システム
• 各メディア,プラットフォームの客観的統計量提示システムの開発
• 個別記事のソース推定,閲覧者の偏りの可視化システム等の開発
• 情報ドックシステム
• 情報的健康状態を示す客観的指標の提案
• 情報閲覧行動可視化システムの開発
• Chrome Extensionを使った閲覧履歴の統計量提示システム
• 情報閲覧行動に基づく情報多様性の評価
健全な言論プラット
フォームに向けて
~デジタル・ダイエット宣言~
東京大学 鳥海不二夫
慶應義塾大学 山本龍彦
https://www.kgri.keio.ac.jp/docs/S2101202201.pdf
新しい言論空間がもたらす社会的リスクとその解決~計算社会科学による情報的健康の実現~

More Related Content

新しい言論空間がもたらす社会的リスクとその解決~計算社会科学による情報的健康の実現~