降り続く雨、安全に避難するには?夜は禁物、避難指示待たず

有料記事

川原千夏子 矢田文 グラフィック=米澤章憲
[PR]

 本格的な雨のシーズンを迎え、豪雨災害に一段と強い警戒が必要だ。局地的に激しく降る雨や状況の急変など、特に夜間にさしかかる場合は早めの避難を心がけたい。確実で安全な避難に結びつけるには、どのように備えれば良いだろうか。(川原千夏子、矢田文、グラフィック=米澤章憲)

避難を決めたのは「濁流」 家族や近所、呼びかけ合い大事

 70人近くが犠牲になる被害をもたらした2020年7月の熊本豪雨では、雨が強くなり始めたのは日が暮れてからだった。熊本県南部を流れる球磨川流域では、同月3日午後9時から4日午前10時にかけて、東西約280キロに及ぶ大規模な線状降水帯が停滞した。長時間にわたり猛烈な雨となり、土砂災害や球磨川が氾濫(はんらん)するなどの被害がでた。

 気象庁は大雨注意報を午前11時半ごろに出したものの、大雨警報が出たのは午後8時台。夜からの急激な雨で、深夜に避難指示を出した自治体も少なくなかった。危険に気づかないままの避難遅れによって、被害も拡大したとされ、避難のタイミングをめぐり課題も浮かんだ。

 熊本大くまもと水循環・減災…

この記事は有料記事です。残り2265文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
矢田文
科学みらい部|原子力・災害担当
専門・関心分野
いきもの、環境問題、沖縄、依存症