HORIBA(日本)

HORIBA(日本)

電気機器・電子機器製造業

京都市南区、京都府644人のフォロワー

ハイテクの一歩先に、いつも。【毎週投稿】水曜:環境・プロセス計測関連、木曜:自動車計測関連

概要

HORIBAグループは世界各国で、自動車の研究開発、プロセスと環境の計測、生体外の医療診断、半導体製造・測定をはじめ、科学研究開発や品質測定など幅広い分野での機器やシステムを提供しています。 私たちは、「おもしろおかしく」という独自のモットーを合言葉に、健康、安全、環境の保全をはじめとする科学の進歩へ向けた最先端の技術製品を生み出すという社会的責任に取り組んでいます。全世界に渡るHORIBAグループの社員、「ホリバリアン」たちが、お客様のニーズに合った最適な分析ソリューションをご提供しお客さまのビジネスのお手伝いをしてまいります。

ウェブサイト
https://www.horiba.com/jpn/
業種
電気機器・電子機器製造業
会社規模
社員 5,001 - 10,000名
本社
京都市南区、京都府
種類
上場企業
創立
1945
専門分野
分析・計測、試験・評価、自動車、半導体、環境、プロセス、科学、医用、研究開発、水素、カーボンニュートラル、ライフサイエンス、水質、モビリティ

場所

  • プライマリ

    吉祥院宮ノ東町2

    京都市南区、京都府、6018510、JP

    道順を表示

HORIBA(日本)の社員

アップデート

  • HORIBA(日本)の組織ページを表示、グラフィック

    644人のフォロワー

    【人とくるまのテクノロジー展 2024 ブースご紹介③電動車両をはかる】 HORIBAはバッテリーシステム開発、熱マネジメント制御など、多様な制御開発に必要な評価設備を提供し、フロントローディングを軸に複雑化する電動車両のシステム開発を強力にサポートします。 カーボンニュートラル実現に向けて欠かせない電動車両は、内燃機関車以上にエネルギー・熱マネジメントが重要となっています。また、試験の長時間化も課題です。HORIBAは、フロントローディングを軸にした、多様な評価設備や評価手法をご紹介します。 <主な展示ソリューション> ・電動車両・熱マネ評価設備 ・バッテリー開発を加速する試作バッテリーセルの活用 ・長時間化する車両試験の効率化 and more… 詳細は人とくるまのテクノロジー展 2024 HORIBAブースにてチェックしてください! 資料はWEBでも公開しています。 HORIBA SHOWCASE「人とくるまのテクノロジー展2024」特設ページ▼ https://buff.ly/45M4Qr5 <人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA> ●名古屋展示会 会期:7月17日(水)- 19日(金)10:00~17:00 会場:Aichi Sky Expo HORIBAブース No. 145 ●オンライン展示会 ONLINE STAGE 2 会期:7月10日(水)- 7月31日(水) ご来場登録・ワークショップご聴講のお申し込みはこちら▼ https://buff.ly/4eDtONr #人とくるまのテクノロジー展2024 #JSAE2024 #HORIBA #電動化 #熱マネジメント #バッテリー

    • この画像には代替テキストの説明がありません
  • HORIBA(日本)の組織ページを表示、グラフィック

    644人のフォロワー

    【人とくるまのテクノロジー展 2024 ブースご紹介②燃料電池(FC)・水電解をはかる】 HORIBAはコスト低減・性能向上に向けたセルの開発、製造工程での品質管理効率化、セル・スタックの複雑な試験の自動化など、「はかる」技術で燃料電池・水電解の普及に向けた開発をサポートします。 カーボンニュートラル実現に欠かせない燃料電池・水電解は、その普及に向けて、低価格化・高耐久化・低損失化が求められています。HORIBAブースでは、燃料電池・水電解の開発・製造を支えるソリューションをご紹介します。 <主な展示ソリューション> ・マテリアル向け分析ソリューション ・製造工程の品質管理 ・複雑な試験を簡素化するソリューション and more… 詳細は人とくるまのテクノロジー展 2024 HORIBAブースにてチェックしてください! 資料はWEBでも公開しています。 HORIBA SHOWCASE「人とくるまのテクノロジー展2024」特設ページ▼ https://buff.ly/45DTXI1 <人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA> ●名古屋展示会 会期:7月17日(水)- 19日(金)10:00~17:00 会場:Aichi Sky Expo HORIBAブース No. 145 ●オンライン展示会 ONLINE STAGE 2 会期:7月10日(水)- 7月31日(水) ご来場登録・ワークショップご聴講のお申し込みはこちら▼ https://buff.ly/4cHdYQd #人とくるまのテクノロジー展2024 #JSAE2024 #HORIBA #FC #水電解

    • この画像には代替テキストの説明がありません
  • HORIBA(日本)の組織ページを表示、グラフィック

    644人のフォロワー

    【酸素の測定方式⑦まとめ】 #HORIBA はガス・粒子(浮遊煤塵)・温度・光沢・放射線の計測を通じて、お客様の課題解決に貢献できる最適なソリューションとして、独自開発の測定方式を含むさまざまな測定原理を応用した分析計や計測装置を幅広く提供しています。 これまで6回にわたりご紹介しました。是非チェックしてください! ●酸素分析計の測定方式と特長 https://buff.ly/4cI21tw ●磁気力方式 圧力検出形 https://buff.ly/3xNE7Ok ●磁気力方式 ダンベル形 https://buff.ly/3zBNTUw ●ジルコニア方式 酸素濃淡電池式 https://buff.ly/45ZWLiD ●ジルコニア方式 限界電流式 https://buff.ly/3LhmE3S ●電極方式 ガルバニ電池形 https://buff.ly/45XBgyZ #HORIBAProcessAndEnvironmental #測定方式 #磁気力方式 #圧力検出形 #ダンベル形 #ジルコニア方式 #酸素濃淡電池 #限界電流 #電極方式 #ガルバニ電池 #酸素 #O2

    • この画像には代替テキストの説明がありません
  • HORIBA(日本)の組織ページを表示、グラフィック

    644人のフォロワー

    【人とくるまのテクノロジー展 2024 ブースご紹介①次世代燃料をつくるプロセスをはかる】 HORIBAは合成燃料の生産効率改善から品質管理まで、R&D〜実証〜大規模生産の各プロセスの課題を解決し、次世代燃料サプライチェーンの構築に貢献する「はかる」ソリューションをご紹介します。 合成燃料は、発電所・工場やDAC等から回収されたCO₂と、太陽光・風力等の再生可能エネルギーから製造された水素を合成して製造される、カーボンニュートラルな燃料です。HORIBAブースでは、次世代燃料サプライチェーンの構築をささえる「はかる」ソリューションをご紹介します。ぜひご来場ください! <主な展示ソリューション> ・触媒や水電解の効率評価 ・各プロセスの品質管理 ・合成燃料の性状分析・品質管理 and more… 詳細は人とくるまのテクノロジー展 2024 HORIBAブースにてチェックしてください! 資料はWEBでも公開しています。 HORIBA SHOWCASE「人とくるまのテクノロジー展2024」特設ページ▼ https://buff.ly/3VVJfct <人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA> ●名古屋展示会 会期:7月17日(水)- 19日(金)10:00~17:00 会場:Aichi Sky Expo HORIBAブース No. 145 ●オンライン展示会 ONLINE STAGE 2 会期:7月10日(水)- 7月31日(水) ご来場登録・ワークショップご聴講のお申し込みはこちら▼ https://buff.ly/4cgPQUt #人とくるまのテクノロジー展2024 #JSAE2024 #HORIBA #efuel #CCUS #水電解

    • この画像には代替テキストの説明がありません
  • HORIBA(日本)の組織ページを表示、グラフィック

    644人のフォロワー

    【人とくるまのテクノロジー展 2024 オンライン展本日より開幕!】 自動車業界では、カーボンニュートラルの実現に向け ”バッテリー、燃料電池などの電動コンポーネント” ”電動車両のエネルギーマネジメント、熱マネジメント” ”水素、カーボンニュートラル燃料への対応” など、多岐にわたる開発がマルチパスウェイで進んでいます。 HORIBAブースでは、計測設備から設備運用、エンジニアリング・試験サービスまで、カーボンニュートラルに向けた自動車開発を全方位でサポートするソリューションをご紹介します。人とくるまのテクノロジー展 のオンライン展示会「ONLINE STAGE 2」は、本日7/10(水)より開幕しています。ぜひご来場ください! ONLINE STAGE 2はこちら▼ https://buff.ly/4eMVe3v HORIBAブースの詳細はこちら▼ https://buff.ly/3Lcvj80 <人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA> ●名古屋展示会 会期:7月17日(水)~ 19日(金)10:00~17:00 会場:Aichi Sky Expo HORIBAブース No. 145 ●オンライン展示会 ONLINE STAGE 2 会期:7月10日(水)~ 7月31日(水) ご来場登録・ワークショップご聴講のお申し込みはこちら▼ https://buff.ly/3RV9eyq #人とくるまのテクノロジー展2024 #JSAE2024 #HORIBA

    • この画像には代替テキストの説明がありません
  • HORIBA(日本)の組織ページを表示、グラフィック

    644人のフォロワー

    【京都府内初、「安全衛生優良企業」に3度目の認定】 京都労働局より「安全衛生優良企業」に認定されました。この制度は、厚生労働省が労働者の安全や健康を確保するための対策に積極的に取り組み、高い安全衛生水準を維持・改善している企業を認定するもので、2015年より実施されています。当社は2016年に関西で��めて認定を受け、今回、京都府内初となる3度目の認定を受けました。 今後も、社員のこころとからだの健康を大切にし、明るく活気ある職場づくりを引き続き着実に推進していきます。 詳細はプレスリリースよりご覧ください。 URL:https://buff.ly/3W7GmFF

    京都府内初、「安全衛生優良企業」に3度目の認定

    京都府内初、「安全衛生優良企業」に3度目の認定

    horiba.com

  • HORIBA(日本)の組織ページを表示、グラフィック

    644人のフォロワー

    《無料オンラインセミナー》HORIBAのナノ粒子解析装置 「nanoPartica SZ-100V2」を用いて、DLSやゼータ電位測定の原理や測定事例についてはもちろん、新たに開発した生産プロセス上のオンライン測定事例に至るまで“知ってトク“する情報を皆様にお届けします。 詳しいセミナープログラム・参加登録はこちらから↓ https://buff.ly/3XJnVrV ■日時 2024年7月25日(木) 13:00 ~14:00 #セミナー #ウェビナー #無料セミナー #オンラインセミナー #粒度分布 #DLS #動的光散乱 #ゼータ電位 #ゲル #インライン #自動化 #ナノ粒子 #粒子計測 #粒子解析 #堀場製作所 #HORIBA

    • この画像には代替テキストの説明がありません
  • HORIBA(日本)の組織ページを表示、グラフィック

    644人のフォロワー

    【酸素の測定方式⑥電極方式 ガルバニ電池形】 #HORIBA の使命は、分析・計測ソリューションやエンジニアリングサービスの提供を通じ、持続可能な社会の���現に貢献することです。今回は酸素分析計の測定原理の1つ、電極方式 ガルバニ電池形を紹介します。 〈電極方式 ガルバニ電池形〉 電解液に溶ける金属(電池の陽極)と、溶けない金属(電池の陰極)を電解液に浸すと、陽極では金属が溶け電子を放出し、陰極に達します。陰極では薄膜を透過した酸素が電子を取り込みます。この電子の流れ、すなわち電流の大きさは、薄膜から透過する酸素に比例するため、電流を測定することで、酸素濃度を得られます。 詳しくはこちら▼ https://buff.ly/3W7fhCB 電極方式 ガルバニ電池形を採用したマルチガス分析計VA-5000シリーズ▼ https://buff.ly/4cpazpj #HORIBAProcessAndEnvironmental #測定原理 #電極方式 #電極 #ガルバニ電池 #酸素 #O2

    • この画像には代替テキストの説明がありません
  • HORIBA(日本)の組織ページを表示、グラフィック

    644人のフォロワー

    【近赤外蛍光プローブが拓く“光でつながる未来医療”の実現 -ライブセルイメージングを支える技術開発-】 ���胞や生体組織を生きたままの状態でリアルタイムに観察を行うライブセルイメージング。蛍光色素・蛍光タンパク質を用いることで、見たい細胞や組織を標識し、その動きや働きを観察するこの手法は、がん検査や手術、創薬研究などの分野への応用が進んでいます。さらなる技術革新が求められるなか、長時間安定して発光し続け、生体に対する毒性が低い近赤外領域の発光を有する近赤外(NIR)蛍光色素の開発に取り組まれておられる名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 多喜 正泰 (たき まさやす)准教授にお話を伺いました。続きは #HORIBA Talk -Forefront of Technology-をご覧ください。 https://bit.ly/3W2h1wJ #Duetta #fluorscentprobes #lifescience #bio

    近赤外蛍光プローブが拓く“光でつながる未来医療”の実現 -ライブセルイメージングを支える技術開発-

    近赤外蛍光プローブが拓く“光でつながる未来医療”の実現 -ライブセルイメージングを支える技術開発-

    horiba.com

  • HORIBA(日本)の組織ページを表示、グラフィック

    644人のフォロワー

    【酸素の測定方式⑤ジルコニア方式 限界電流式】 「エネルギー・環境」「バイオ・ヘルスケア」「先端材料・半導体」。#HORIBA はガス・粒子(浮遊煤塵)・温度・光沢・放射線の計測を通じて、新しい社会に欠かせないこれら3つの分野に貢献します。今回は酸素分析計の測定原理の1つ、ジルコニア方式 限界電流式を紹介します。 〈ジルコニア方式 限界電流式〉 ガス拡散孔で制限されたガス拡散室内で酸素ポンプ作用をさせると、ジルコニア素子に印加する電圧を増加させても電流値は一定値になる現象(限界電流)が発生します。この限界電流は試料ガス中の酸素濃度に比例するため、限界電流を測定することで酸素濃度を測定できます。 詳しくはこちら▼ https://buff.ly/4evX09b #HORIBAProcessAndEnvironmental #測定原理 #ジルコニア #酸素濃淡電池 #限界電流 #酸素 #O2

    • この画像には代替テキストの説明がありません

系列企業ページ

類似するページ